高校サッカードリブルに必要なスキル

高校サッカー ドリブル

こんにちはヨコさんです。

本日は高校サッカードリブルに関して解説

していきます。

中学では通用したが高校になって通用しない方などは必見です

ので是非見てみましょう。

高校サッカー ドリブルは何故通用しなくなるのか

まずは、何故中学では通用したプレーが高校では

通用しなくなってしまうのでしょうか。

大きい理由としては体格が一気に大人に

なるからです。小手先のちょこまかしたプレーなどは

身体を入れられて通用しなくなってしまいフィジカル勝負に

なってしまうからです。フットサルっぽい技術などをどれだけ取得

しても身体をあてられてすぐボールを取られてしまいます。

ネイマールなども技術にとても優れている選手ですが

身体のい入れ方やボールの置き所、戦術が頭に入っているからこそ

プロの世界でも活躍できるわけです。

なので高校サッカードリブルの原則を理解してみましょう

高校サッカードリブルの原則

高校サッカー 原則

高校サッカーと中学サッカーの違いを理解した上で

では具体的にどのような事をして行けば解説していきます。

高校サッカードリブルの原則①足ではなく身体で勝つ

一番この記事で伝えたいのは足の技術やテクニックでなく

まず大前提のマインドセットとして技術の勝負でなく

身体の勝負だと思って下さい。

身体の入れ方で90%勝つと思って下さい。

高校サッカードリブルの原則②難しいことはしない

①にも繋がるのですが基本的に足元でちょこちょこ

テクるのは通用しなくなります。

なので難しいことはせずにプロがよくやっている

王道なテクニックだけを主としてプレーするのが良いです。

また、抜くドリブルで分からない人は南米式ドリブルが

わかりやすく誰でも活躍できるドリブルになるので是非気に

なった方は読んでみて下さい

高校サッカードリブルの原則③置き所が超重要

高校サッカーになって良く聞く言葉で止める蹴るができない人が

多いと良く聞くかもしれないですが11vs11に置いて止める蹴るができない人が

多いです。練習ではできるんだけど何故か11vs11だとできなくなって

しまいます。これは試合回数が少ないから起こってしまう現象で

すので大前提試合回数が多い環境に行くことを意識してください。

11vs11のスペース感の上でボールの置き所は超需要で身体勝負とは

いえ、身体負けしてしまう人が活躍できる選手としてスピードが

めちゃくちゃある選手かボールの置き所が上手い選手です。

置き所で意識することは自分が次のプレーにつながる置き所

相手にボールが取られないボールの置き所を意識しましょう。

高校サッカードリブルの原則④守備をする

高校サッカーは一気に戦術や守備がめちゃくちゃ

大事になります。その上で守備をする意識を持つことで

11VS11でもしっかり活躍できる人材になります。

あえてスタメンを勝ち取る為のこととして書かせて頂きました。

高校サッカー ドリブル まとめ

改めていかがでしたでしょうか。

まとめると体の入れ方とボールの置き所が死ぬほど

大事で特にその為にはサッカーの試合数が多い環境に

行くこともとても大事なのでもし環境を変えられるなら是非

行動してみましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です