N5~N4
Súper claro para hispanohablantes
Forma pasado en japonés — guía visual y práctica
Regla base del pasado formal: forma -ます (presente) → -ました (pasado). Aprende los tres grupos de verbos, el pasado de adjetivos -い (〜かった / 〜かったです) y adjetivos -な / sustantivos (〜でした), además de ejemplos útiles y preguntas en pasado (〜ましたか).
1) Reglas de verbos | 2) Adjetivos -い | 3) -な & sustantivos | 4) Ejemplos | 5) Preguntas (〜ましたか) | 6) Mini-diálogos | 7) Shukudai
1) Reglas de [verbo] en pasado formal (〜ました(mashita))
Patrón general: [verbo en -ます] → -ました. Identifica el grupo:
Grupo ① (verbos U): U → → …いました(Imashita)
Verbo base (diccionario) | Presente formal | Pasado formal | Español |
---|---|---|---|
のむ (nomu) | のみます (nomimasu) | のみました (nomimashita) | beber |
はこぶ (hakobu) | はこびます (hakobimasu) | はこびました (hakobimashita) | transportar |
かく (kaku) | かきます (kakimasu) | かきました (kakimashita) | escribir |
まつ (matsu) | まちます (machimasu) | まちました (machimashita) | esperar |
Grupo ② (verbos RU): RU → → …ました(mashita)
たべる (taberu) | たべます (tabemasu) | たべました (tabemashita) | comer |
みる (miru) | みます (mimasu) | みました (mimashita) | ver |
すてる (suteru) | すてます (sutemasu) | すてました (sutemashita) | botar |
おきる (okiru) | おきます (okimasu) | おきました (okimashita) | levantarse |
Grupo ③ (irregulares)
する (suru) | します (shimasu) | しました (shimashita) | hacer |
くる (kuru) | きます (kimasu) | きました (kimashita) | venir |
Tip: Diccionario → presente(-ます) → pasado(-ました). Ej.:
のむ → のみます → のみました
.
2) Adjetivos -い(i) → pasado (〜かった(Katta) / 〜かったです(Katta desu))
Regla: quita「い」+ かった(formal cortés: 〜かったです)
Adjetivo | Pasado (llano) | Pasado (formal) | Español |
---|---|---|---|
たかい (takai) | たかかった(takakatta) | たかかったです | caro/alto |
おいしい (oishii) | おいしかった(Oishikatta) | おいしかったです | delicioso |
やすい (yasui) | やすかった(Yasukatta) | やすかったです | barato |
はやい (hayai) | はやかった(Hayakatta) | はやかったです | rápido/temprano |
つよい (tsuyoi) | つよかった(Tsuyokatta) | つよかったです | fuerte |
さむい (samui) | さむかった(samukatta) | さむかったです | frío (clima) |
Uso: Se colocan directamente antes del sustantivo. Ej.: やすい くるま “coche barato” → pasado: やすかった くるま.
3) Adjetivos -no termina i & sustantivos → 〜でした(deshita)
Pasado formal: 〜でした. (Se comportan igual que los sustantivos)
Palabra | Pasado | Español |
---|---|---|
しずか (shizuka) | しずかでした(Shizuka deshita) | tranquilo/a |
きれい (kirei) | きれいでした(Kirei deshita) | bonito/limpio |
ゆうめい (yūmei / yuumei) | ゆうめいでした(Yumei deshita) | famoso/a |
たいへん (taihen) | たいへんでした(taihen deshita) | difícil/grave |
げんき (genki) | げんきでした(Genki deshita) | con energía |
¡Ojo! Palabras como きれい, ゆうめい, ていねい, しつれい terminan en “い” pero son -な.
No usan 〜かった: きれいでした ✅ / きれいかった ❌
4) Ejemplos en pasado (frases modelo)
Japonés | Romaji | Español |
---|---|---|
ごはん を たべました。 | gohan o tabemashita | Comí arroz |
コーヒー を のみました。 | kōhī o nomimashita | Bebí café |
ともだち に あいました。 | tomodachi ni aimashita | Me encontré con un amigo |
にほん に いきました。 | nihon ni ikimashita | Fui a Japón |
えいが を みました。 | eiga o mimashita | Vi una película |
しゃしん を とりました。 | shashin o torimashita | Tomé una foto |
テニス を しました。 | tenisu o shimashita | Jugué tenis |
くるま で いきました。 | kuruma de ikimashita | Fui en coche |
5) Preguntas en pasado (〜ましたか?)
Estructura: [Objeto] を + [verbo en pasado 〜ました] + か?
Hiragana | Romaji | Español |
---|---|---|
やさい を うえました か? | yasai o uemashita ka? | ¿Sembraste verduras? |
トマト を しゅうかくしました か? | tomato o shūkaku shimashita ka? | ¿Cosechaste tomates? |
みず を やりました か? | mizu o yarimashita ka? | ¿Regaste las plantas? |
のうじょう に いきました か? | nōjō ni ikimashita ka? | ¿Fuiste al campo? |
せんたく を しました か? | sentaku o shimashita ka? | ¿Lavaste ropa? |
Conversión rápida: Grupo① U→…いました / Grupo② RU→…ました / Grupo③ する→しました・くる→きました → pregunta: …ましたか?
6) Mini-diálogos (pasado + pregunta)
A: どこ に いきました か?
Doko ni ikimashita ka?
— ¿A dónde fuiste?
B: えいがかん に いきました。
Eigakan ni ikimashita.
— Fui al cine.
A: なに を みました か?
Nani o mimashita ka?
— ¿Qué viste?
B: アニメ を みました。たのしかった です。
Anime o mimashita. Tanoshikatta desu.
— Vi un anime. Estuvo divertido.
A: きのう、なに を たべました か?
Kinō, nani o tabemashita ka?
— ¿Qué comiste ayer?
B: すし を たべました。
Sushi o tabemashita.
— Comí sushi.
A: おいしかった です か?
Oishikatta desu ka?
— ¿Estaba rico?
B: はい、とても おいしかった です!
Hai, totemo oishikatta desu!
A: しゅうまつ、なに を しました か?
Shūmatsu, nani o shimashita ka?
— ¿Qué hiciste el fin de semana?
B: にほんご を べんきょう しました。3じかん べんきょう しました。
Nihongo o benkyō shimashita. San-jikan benkyō shimashita.
— Estudié japonés. Estudié 3 horas.
7) Shukudai(tarea)
Completa con el pasado correcto (〜ました):
-
トマト を
→ [sembrar: うえる (ueru)]
Modelo en pasado: うえました (uemashita)
-
シャワー を
→ [tomar ducha: あびる (abiru)]
Modelo en pasado: あびました (abimashita)
-
ほん を
→ [leer: よむ (yomu)]
Modelo en pasado: よみました (yomimashita)
-
しゅくだい を
→ [hacer: する (suru)]
Modelo en pasado: しました (shimashita)
-
きのう、のうじょう に
→ [ir: いく (iku)]
Modelo en pasado: いきました (ikimashita)
Tip: puedes escribir en hiragana o en romaji (PC). Ej.:
uemashita
→ うえました.
Traduce al japonés (pasado afirmativo):
-
Coseché tomates。
-
Fui al campo con mi bicicleta。
-
Usé herramientas nuevas。
-
Leí un libro después de cenar。
-
Lavé la ropa por la mañana。
Ordena y traduce:
(1) トマトを/きのう/うえました
Traducción: Ayer planté tomates.
(2) しました/べんきょう/よる
Traducción: Por la noche estudié.
(3) のうじょうに/あさ/いきました
Traducción: Por la mañana fui al campo.
(4) ひるごはんを/たべませんでした/けさ
Traducción: Esta mañana no comí almuerzo.
(5) よみました/ほんを/ゆうべ
Traducción: Anoche leí un libro.